四月青年社区

 找回密码
 注册会员

QQ登录

只需一步,快速开始

查看: 2821|回复: 1

日专家:外资逃离中国不可持久,中日必恢复交流!

[复制链接]
发表于 2013-2-22 10:39 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 东京热译 于 2013-2-22 10:58 编辑

【中文标题】外资逃离中国不可持久,中日必恢复交流!
【原文标题】中国離れがさらに加速
【登载媒体】外文编译
【原文作者】大西宏
【原文链接】http://blogos.com/article/56653/?axis=b:89


中国引用海外投资逐渐发展为世界制造业的核心地,从而实现了产品资源的合理化调配,强化了自身产业并实现了经济的长期增长,但是随着世界经济状况恶化以及人口红利的消失,再加上钓鱼岛问题引发的反日情绪的高涨让世界企业看到了中国的社会安全隐患,近来中国的海外投资开始急速下降了。


2012年世界对中国的投资总额是1117亿美元,相比较于前年减少了3.7%,这已经是经过了雷曼冲击之后,09年以来连续三年的减少了,更严重的是今年1月份的吸引外资额相比较于之前一年减少了7.3%,下降的状态已经持续了连续八个月,这种情况在中国商务部发表的报告上也被指明出来。

    当然,不能否认,中国如果能够在世界经济转变的过程中抓住机会,还是有增加投资的可能性的,但是我们此时又看到了极端恶化的环境问题,被PM2.5戕害的健康问题日益严重,中国人已经对进入国境的外国工厂产生了抵制的情绪,因而又为进入中国的外来企业增加了阻碍的砝码。

     来自海外的投资变化中,日本的投资减少是巨大的,由于钓鱼岛问题影响,1月份日本对中国的投资相较于前一年的同期减少了20%。相对于日本的减少,韩国则在2012年大幅增加了对中国的投资,其次增加投资的是德国,虽然他们增加了投资,但是投资数额相对要小,没有了处于第二位的日本的海外投资,中国的经济还是受到了很大的影响的。


     野田内阁给中国关系带来了决定性的影响,田原总一郎说当时的原因是这样的,野田总理曾经派遣自己的特使到中国传达希望将钓鱼岛国有化的意愿,但是遭到了中国方面的拒绝,却又表示可以让步,严重的是特使回国之后没有将这种情况汇报给野田,于是野田踏上了钓鱼岛国有化之路,如果这事儿是真的话,就等于日本背叛了和中国的交流,因而中国之后一系列行动都显得怒气冲冲也就是理所当然的了。

     野田想要在中国政权交替的微妙时期推动钓鱼岛的国有化行动,并引起了日本经济混乱,由此来看,野田的罪过真是够大的。但是,没想到的是,之后中国的行动竟然引起了美国以及近邻诸国的高度警惕,并开始形成了像是中国包围网的东西,这不得不说是一种讽刺了。

     但是从长远来看,将日本的投资方向从过度依赖中国转变为对东盟的分散投资对日本而言未尝不是一件好事。以前日本依赖的是对美国的出口商业,后来转变成了对中国的过度进出口依赖,而对手国家的政治经济态势以及外交关系对日本这种经济形势都有着不可忽视的影响,因而也就增加了日本经济的风险。

根据RECORDCHINA的报道,中美日三国政府次长级会议一直在进行,进行这样的非正式会议就是为了避免中日之间的争端升级,根据美国方面的说法,会议的氛围使非常友好的。我们可以期待,如果中国军队没有发生暴走的行动,钓鱼岛问题是可以最终沉寂下来的。

    中日之间的经济交流对于双方而言都是必不可少的,所以我敢肯定这种交流慢慢也就会恢复了,这对安倍稳定自己的政权未尝不是一件好事。

博文作者:大西宏,日本核心概念研究所代表董事。

原文:
中国離れがさらに加速
中国は、海外からの投資によって、世界の製造拠点として、また部品調達をはじめとした産業の集積を強みとして経済成長を実現したわけですが、世界の景況感の悪化、人件費の高騰、また尖閣問題に端を発した反日騒動の影響で海外からの投資に急ブレーキがかかってきています。

2012年の全世界合計の中国への直接投資額は、1,117 億ドルと前年比 3.7%減とリーマン・ショック後の09年以来3年ぶりに減少に転じたわけですが、さらに年が明けた1月は、前年同月比7.3%減で8カ月連続のマイナスとなったことを中国商務省が発表しています。

中国への1月の直接投資、8カ月連続減-金融危機以降で最長 - Bloomberg :

もちろん中国や世界の景気見通しが改善すれば、また投資が増加することもあるのかもしれませんが、極端に悪化した環境問題、PM2.5による健康被害を考えれば、いまさら中国に人を送り込んで工場を立てることには抵抗感もあるでしょうから、さらに海外からの中国への進出の動きを減速させる要因にもなってきます。

それまでもっとも伸びてきていた日本からの投資も、尖閣問題の影響もあって、1月には前年同月比で20.0%減と大きく落ち込んでいます。対中国投資を2012年に大きく伸ばしたのは韓国、またドイツやオランダですが、投資額そのものがまだ小さいので、海外からの直接投資で第二位の日本からの投資の減少は、すくなからず中国経済に影響がでてきます。

野田内閣が決定的にダメージを与えた日中関係ですが、田原総一朗さんが自らのブログで「スクープ」記事を書かれています。当時の野田総理の「特使」のかたちで副大臣が中国を訪問し、尖閣諸島の「国有化」したいという日本側の希望を伝えたたものの拒否され、譲歩するような発言をしてしまった、しかもそれを野田総理には伝えないままに、「国有化」に踏み切ったというのです。もしそれが本当なら、中国からすれば日本に裏切られたということでしょう。その後にとった中国の動きは問題があるとしても、怒るのも当然だということになります。

中国の政権交代時期という微妙なタイミングでの「国有化」という思いつきとしか思えない行動にでて、経済の混乱をつくった野田内閣の罪はあらためてその大きさを感じます。しかしそれ以降にとった中国の行動によって、米国や近隣諸国の中国への警戒感を高める結果となり中国包囲網のような様相になってきたことも皮肉な話です。

しかし長い目で見れば、過度な中国に傾斜した投資先をASEANに分散させる結果を生んだのは日本にとってはよかったのではないでしょうか。かつてはアメリカへの輸出頼み、さらに今日は過度な中国進出は、その相手国の経済や政治情勢また外交関係などの変化が大きなリスクとなってくるからです。

レコードチャイナが、日中米の政府次官級幹部が集まり、尖閣諸島問題を巡る日中紛争を回避するための非公式協議を行われ、極めて友好的な雰囲気だったと米国政府筋が明らかにしたと報じています。中国の軍部などの暴走さえなければ、事態の沈静化が進んくると期待したいところです。
レコードチャイナ:<尖閣問題>日米中3カ国の次官級幹部が紛争解決へ非公式協議... :

日中の経済交流は双方にとって欠かせないので、やがてはゆるやかに回復してくるはずです。こちらも安倍政権にとってはいい材料となってきそうです。


评分

1

查看全部评分

发表于 2013-2-23 11:53 | 显示全部楼层
日本的投资对中国来说固然重要,但是,国家领土的完整是红线。日本挑起钓鱼岛事端,在国际上反咬一口,倒打一耙,流氓嘴脸暴露无遗。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册会员

本版积分规则

小黑屋|手机版|免责声明|四月网论坛 ( AC四月青年社区 京ICP备08009205号 备案号110108000634 )

GMT+8, 2024-9-22 01:04 , Processed in 0.035453 second(s), 18 queries , Gzip On.

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2023 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表